Quantcast
Channel: 男のすなる「にき」といふもの ver.2
Browsing all 30 articles
Browse latest View live

枕経、なるもの。

初めての体験。枕経 -...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

お久しぶりです。

いや、ほんとに。 2年半、放ってあったこのブログ。少し動かしてみようかと思い。きっかけは、いろいろと。うちのゼミOGのブログがいい出来で、嬉しかったり羨ましかったりしたのも理由。こんなん書けるようになったんだなぁ、と*1。あと、下の方で書くけれども、少し感情を整理しようと思ったところもあり。仕事後のビールは学生時代より2倍うまい - 社会人歴2ヶ月目の女子が気づいた真実 --Six Apart...

View Article

いろいろ書きたいことはあるんですが。

アウトプットの時間が取れず(涙)。でも、よしなしごとを吐き出すという行為は自分の考えを形成するのに役立つと知っているので、できれば時間をちゃんと取りたいのだが……。あぅあぅ。

View Article

あらためて感じていること。

店の雰囲気は客が作る。たとえば、ファーストフードのお店の雰囲気は、ファーストフードというジャンルが作っているのではなくて、そこにどのようなお客さんが来ているかで作られている、のだと思う。もちろん、お店としては様々なマーケティング戦略(合ってる?)を駆使して、ターゲットとする顧客層に来てもらおうと努力していて、その結果ある種類のお客さんがそのお店に来ることになるわけだけれども、だとしても、狙いではない...

View Article

流行には乗らない(乗れない)系。

なのですが。昨日の研究会で聴いた話と元々持っていた問題意識が融合して、ちゃんとした「オウンドメディア」を持って、研究のこととか教育のこととかその他諸々発信しないとなぁ……という気に。その気にさせてくれたのはうちのゼミOGの上司にあたる壽かおりさん。このブログは私的なことを吐き出す?ページになってるから*1、もうちょっとちゃんとした、勤務先の教員一覧からリンクを貼ってもらえそうなやつを作りたいな、と。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

祭典真っ盛り。

なにがって。もちろん、採点の祭典ですよ。日曜日から海外出張なんだけど、それまでにちゃんと終わってくれるかしら(大汗)。嬉しいニュース。昨日、それっぽい問い合わせがきて、で、今朝、正式な招待状が届いた。秋からのサバティカル、どうやら行き先が決まったみたい。1点確認しないといけないことがあるので、そこがクリアになったらオープンにしますが、おそらくこれで決まりでしょう。ほっと一安心。そういや、こないだのが...

View Article

転機。

厄年(数えで42歳)まであと3年。もう若いとは言えない年齢*1。仕事もこの春から12年目。それなりな立場につくことも増えてきた。特に学外では、そこまでの実力があるとは思えないのに、学会の常任理事を2つも拝命したり、各種の公的な委員を拝命したり。明後日には5期生が卒業し、4月には8期生がゼミにやってくる。昨年には結婚もした。お酒も弱くなってきた。ちょうど1ヶ月ほど前に、こんな呟きをしていた。ちょうど久...

View Article

備忘録。

googleニュースは、当初、速報の反映がいまいち。Twitter(やFacebook)には東日本大震災の経験があるからこその正しい、かつ、役に立つ情報が多く上がっていた。不要不急の電話は避ける。輻輳を避けるため、安否確認はSNSや災害用伝言板。停電や水道停止は時差攻撃を仕掛けてくることも。家を出る際にはブレーカーは落とすこと。通電火災の可能性もある。火気厳禁。ガス漏れの危険あり。明かりはランプで。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(不真面目?な、でも個人的には大事な)昨日学んだことの備忘録

手当ては、やっぱり大事だということ。吐き出すところを、複数持つこと。いろいろなところを吐き出すところだと見做してみること。案外「見えてる」人は多いかもしれないと考えて、「引っかける」努力を絶やさないこと。確率は高くなくても、いないわけではない。そして、「見えてる」ということは、必ずしも「答えがわかっている」ことを意味しないことを認識しておくこと。お金が介在している関係だからこそ(たとえば、喫茶店のマ...

View Article


自信はない。常にない。

一昨日、東京からの帰りの新幹線、ゼミOGからの電話。普段であればこんなタイミングでかけてくるゼミ生ではない。さすがに新幹線車内では電波が途切れ途切れになるので、京都に着いてから再度電話することに。自宅前で*1小一時間。あれやこれや話すことで、少しは落ち着いてくれたような気がする。ひるがえって、今日。仕事の上でも、プライベートでも、なかなかうまくいかないことあり。「もういい年なんだから、これくらいは自...

View Article

ブログでも書こうかと思ったのよ。

今日から約1年間の在外研究*1。アメリカ・サンディエゴを拠点に、「コミュニケーション専門職の人材育成制度」をテーマに、大学教育や資格制度なんかを調べる予定。受け入れ先はSan Diego State University*2で、スポンサーはSchool of Journalism and Media StudiesのDr. Bey-Ling...

View Article

実感のなさ。

別に在外研究に限った話ではないんやけど、僕はどうにも「実感が湧く」という感覚に乏しい気がする。在外研究に出る直前に辞令をもらう儀式(?)があったけど、それもその部屋に入るギリギリ手前まで軽口を叩きまくっていた*1。出発する数日前には、義理の両親と、また実の両親と、それぞれごはんを食べに行ったけど、それとて普段の「家族でのごはん会」以上のなにものでもなかった。いろいろな仲間が壮行会を開いてくれたけど*...

View Article

スープとじゃがいも。

セルフ・ブランディングという言葉は、好きではないけど、便利なので使っている。要するに、その人がどういう人かを一目でわからせるための特徴づけ。インフォテリアの平野社長の「緑色」みたいな。それが僕の場合は、スープとじゃがいも。なんとも言えないこの不健康な感じ(笑)。「もっと生活に潤い(というか液体)を。」とやり出したのはいつ頃からだろうか。もはや記憶にないけれども、twitter以降の話であることは確実...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

在外研究ならでは。

妻は、明日から大学の生涯学習センターでの授業が始まるため、早めに就寝。僕もいよいよ明日からは本格的に研究関係の仕事に取り組めるので、その下準備。その中でたまたま「読んでおこうか」と思った論稿にすっかり心を奪われてしまい、僕も早めに寝るつもりだったのがいつの間にか28:30(苦笑)。それはなんの論稿かというと、公益財団法人吉田秀雄記念事業財団の研究広報誌である『アド・スタディーズ』に関西大学の水野由多...

View Article

1ヶ月が経った。

今日で10月も終わり。在外研究もまるまる1ヶ月が経ち、明日からは2ヶ月目に突入する。せっかくなので少しだけ振り返るかな。前半は、まぁ、生活の立ち上げで全てが終わった感じ。1週間くらいでメドが立てくれるかなと思ってたんやけど、なんのなんの。ベッドやダイニングテーブルといった大きい家具類は必要なことがすぐにわかるのでわりに早めに揃いはしたけれども、細かいものはなんだかんだで今でも足りていないものがあるく...

View Article


3ヶ月が経過し、1年が終わる。

今日で12月も終わり。アメリカに来てからちょうど3ヶ月が経つことになる。ここまでを振り返るにはいい機会かな。大晦日だし。研究面は、進んだような、進んでいないような。進んだことの1つめは、編著者として関わっていて、3月に出版される予定の書籍については、なんとかメドがついた。原稿を大量に書かなければならなかったし*1、編集者としても他の著者のみなさんに「とりたて」を行う必要があった。知っている人は知って...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「見えている」人には「見えている」???

先日、「永遠のアイドル」Aちゃんの誕生日だったので(数日遅れながら)メールを送ったところ、ここ数日?数ヶ月?もやもやしつつも見ないようにしていたところについてピンポイントで突く一刺しを返信としていただいた。こちらの近況は、簡単には説明したものの、詳しいことはなにも書いていないのに、なんでそんなに僕のことがわかっているのかとびっくりした次第。中高の時の仲間を除くと、今まで常時やりとりのあった中では一番...

View Article


素直さ。

Yさんの「学問上の妹」が、『Tenured &...

View Article

異邦人。

最近年をとったなぁと思うことが多い。京都は某フェスで盛り上がっていたらしいが、フェスというものにどうにも縁がない*1。特に、あるフェスに関しては、少し苦い思い出があるというか、「おこちゃまが言っていることなんやから笑って流せばいい」ものを、2年弱経った今でもアタマにくることがあって、なかなか素直に受け入れられない。今年の某フェスはTwitterやFacebookのTLを見ていると「伝説」のフェスにな...

View Article

最近呟いていること≒最近ぼんやりと考えていること。

最近の呟きが、自分で見てもあまりにも病んでいる(ように見える)ので、ここでまとめて晒してみる(笑)。「活躍」している人を見ると、どうにも焦るというか、羨ましいというか、妙にそわそわする。とはいえ、「分」というものがあるわけで、それに自分なりの「機会」というものもあるわけで。「前髪を掴む」準備だけはして、あとはのんびり構えるが吉なんだろうな。そもそも隣の芝生は青く見えるものだし。(6月29日)ちょっと...

View Article
Browsing all 30 articles
Browse latest View live




Latest Images